2010年8月に「建築家ブルーノ・タウト 人とその時代,建築,工芸のご紹介」を上梓しました。購入はこちらからお申込み下さい。 トップページには最新の記事が表示されます。最新5件の記事はメニューの一番上「最近の記事」に記載されています。それ以前の記事は「月ごとの記事」「カテゴリ」等でご覧下さい。

2008年07月14日

ベルリン郊外ケーニクスヴスターハウゼンの住宅展示場(1)

ドイツで最大の都市ベルリン市内には住宅展示場はありません。郊外の旧東独、ベルリンから南東約30 kmの市、ケーニクスヴスターハウゼン(Königswusterhausen)に大きな住宅展示場があります。

no227_1.jpg
ケーニクスヴスターハウゼンの住宅展示場は非常に広い敷地に住宅が展示されています。子供の遊び場も完備しており、家族の散策をかねて楽しめます。

この市は約700年の歴史があり、フリードリッヒ・ヴィルヘルムT世の狩りの城(Jagdschloß)があります。これは現在市の歴史博物館になっています。ベルリン市内を流れるシュプレー河の上流に当たり町の中を流れます。また運河や湖も多く、ベルリン市民の遠足の土地ともなっています。

no227_2.jpg
敷地内にはベンチも備えられ、ここで日光浴を楽しんでいる人もいます。日本の住宅展示場の雰囲気とはかなり異なります。

ベルリンからはケーニクスヴスターハウゼン(Königswusterhausen)行きのS-Bahn(高架電車)が出ています。ドイツ鉄道の駅もあり、交通の要所でもあります。またドイツで放送が始まった土地としても有名です。放送の山を意味するFunkbergという地名があります。日本の愛宕山でしょうか?

no227_3.jpg
ここは基本的にプレハブ住宅の展示場ですが、多くは「建築家と共に」という看板を出しています。「建築家と相談し、単なるプレハブ住宅でなく、注文住宅に近い住宅を提供します」という提案です。

ここの住宅展示場の住所はAm Nottefließ, 15711 Königswusterhausen, Tel.03375/294963で、毎日11時から18時の間、開場しています。23社、33軒の展示があります。

no227_4.jpg
ドイツに多い伝統的住宅のプレハブ版です。結構人気があります。
posted by 田中の住居学 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。