ケーニクスヴスターハウゼン(Königswusterhausen)の住宅展示場とフェルバッハの展示場の展示に関する差はありません。

住宅展示場には夫婦、恋人どうし、親子連れの来訪が多いようです。
ケーニクスヴスターハウゼン(Königswusterhausen)の展示場では23社、33軒の展示があるのに対し、フェルバッハ(Fellbach)は46社、64軒の住宅が展示されています。

いかにもプレハブ住宅と言った感じの家です。日照の条件は悪いにも拘わらず太陽温水器を屋根に設置しています。
ベルリンの方がシュッツトガルトより大きな都市であるのに、奇異な感じがしますが、シュッツトガルトを州都とするバーデン・ビユルテンベルク州は持ち家の率が一番高いの州であるのに対し、ベルリンは賃貸住宅に住む人が一番大きい州であることも理由になっているのかも知れません。

ドイツでは比較的大きな住宅会社Kampa社の展示です。
現在ベルリンもシュッツトガルトも日本からの直行便はありません。フランクフルトが一番多く、次にミュンヘンに直行便が飛んでいます。

ドイツで伝統的な住宅の雰囲気を出している住宅です。
フランクフルト近くの住宅展示場はバード・ヴィルベル(Bad Vilbel)にあります。住所はLudwig Erhard Straße, 61118 Bad Vilbel Tel, 06101/87926で、毎日11時から18時まで開場し、37社、65軒の住宅展示があります。

ドイツで75年の歴史を持つ住宅メーカーStreif社の展示です。
ミュンヘンはMessegelände Radlkoferstr.16, 81373 München Tel. 089/5107441にあり、毎日10時から17時の間開場しています。ここでは33社が35軒の住宅を展示しています。
posted by 田中の住居学 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建築物
|

|